えくすかりば~体験版
この体験版では、必要な初期設定から、予約の受付、集計データの入力・出力までをお試しで操作することが出来ます。
(一部の機能は省略されています。)
お使いの端末のローカルストレージを利用しているので、入力された情報を『おき@チケ!』が、保存することはありません
履歴やキャッシュの削除をした場合など、入力されたデータが消去されることがありますので、間隔を開けてご利用になる場合はご注意ください。
また、予約フォーム等は、仮想的に再現されたものですので、現在お使いの端末以外からはアクセスできません
利用登録▼▲
まずは、[利用登録]が必要です
以下の、フォームに必要な情報を入力して[開始]ボタンを押してください。
ここでの入力では、実際の利用登録にはなりません。入力されたデータが『おき@チケ!』に送信されることはありません。
次に管理者メニューを見てみましょう
管理者メニュー▼▲
『えくすかりば~』は、大きく分けて[管理者メニュー]、[制作メニュー]、[関係者メニュー]、[お客様用予約フォーム]から構成されます。
[管理者メニュー]では、利用の為に必要な初期設定等を行います。
まずは↓のボタンを押して、[最初に設定すること」から始めてみましょう
公演日時・関係者・チケット等を設定します。
おき@チケ!に掲載される公演情報ページを編集します。
お客様が予約を入力した際に画面に表示される文章や、予約お知らせメールを設定します。
制作メニュー・管理メニューの操作に必要なアクセスレベルを設定します。
体験版では操作出来ません。
予約データなどのバックアップを保存します。
体験版では操作出来ません。
予約データなどを一括削除できます。
体験版では操作出来ません。
公演登録時に入力した情報を変更します。
体験版では操作出来ません。上の[利用登録]から直接変更してください。
制作メニュー▼▲
[制作メニュー]では、主に予約の追加・変更・確認、来場者の集計を行います。
予約を追加します。
予約の確認ができます。予約の変更・削除もこちら。
予約受付の締め切り時間、及びチケット発売数の上限を設定します。
予約一覧表・小屋置きシートを出力します。
開演後、来場者の集計、当日売上金額の計算をします。
チケット番号を登録し、集計時に反映させることができます。
予約の変更・削除の履歴の確認、復旧をします。
体験版では操作出来ません。
関係者のログインID・パスワードを確認、印刷、メールで送信します。
制作業務にちょっと便利なものを
公演日時、取扱者名、券種をクリックするとそれぞれの内訳を確認できます。
関係者メニュー▼▲
[関係者メニュー]では、関係者個人の予約の追加・変更・確認、来場者の確認ができます。
管理者によって設定されたアクセスレベルなどに応じで、取り扱えるチケットや日時が変わります。
お客様用予約フォーム▼▲
[管理者メニュー]→[公演情報ページの編集]で、[『おき@チケ!』から予約を受け付ける]にチェックを入れると、関係者ごとの予約フォームが作成されます。
[お客様用予約フォーム]で取り扱える日時、チケットはアクセスレベルが0のものだけです。
[管理者メニュー]→[最初に設定すること]→[少しだけ複雑な設定]から制限を設定した場合、[お客様用予約フォーム]にも反映されます。